Phil and Trey 2006 Summer Tour
追いかけ日記




16. Mr. Phil Lesh ?



入場ゲートのほうに行くと、ゲート手前の右側に こぶりなステージがあり、バンドが演奏をしてい ました。

バンドはアマチュアなのか、デビュー直後のバン ドなのか、若々しい青年達。 横断幕に、TIMES LEADERと書いてありますが それがバンド名なのかどうかはわかりません。

ステージの前は芝生になっていますが、バンド の家族とおぼしき人達が、2〜3人、ビデオを撮影 しているだけで、それ以外の人はまったくいません。
後方には、キャンプ用の簡易テーブルが3つほど 置いてあり、そこも2、3の人がいるだけ。 小さなミクシングコンソールに、スタッフがこれま た3、4人。
その後ろには、運動会などで見かけるような、大 きな、屋根だけのテントが設営されていて、しっか りした柵があって、こちらは、今日のショーの主催 者側のものと思われました。

入場ゲートに向かう道の両脇には、まだ入場しな い人達が、遠巻きにバンドの演奏を聴いてるか、 たむろしています。

見ると、入場ゲートはすでに開いています。
黄色いシャツのセキュリティがずらりと立っていて たまに、入場する人のボディチェックをしています。 それを見て、Chakoと私は、嫌になりました。
まだ、暇なせいか、チェックのきびしいこと! バッグの中をすべて出させ、財布の中まで見て いるような状態。そして、帽子を脱がせ、ポケット の中のものも、すべて出させて、その上で入念な ボディチェック。中には靴まで脱がされている人も います。
こんなにきびしいのは、見たことがありません。

まるで、囚人扱いだなと思いました。
お金を払ってショーを見に来ているお客さまという ことはどこかに飛んで、チェックの仕事を誠実に真 面目にやっているだけなのでしょうが....
何となく不愉快な思いをするのも嫌なので、もっと 時間が迫って、入場者が並んで、チェックが緩和 されるのを待つことにします。

そんな訳で、Chakoと私は、時間つぶしをする事 にしたのです。
そのバンドのキャンプ用の椅子に座って、数少ない 観客に加わることにしました。
バンドは、二人のギターとキーボード、ベース、 ドラムの5人編成。 リーダー的なのが、ギターの二人。 下手のエレクトリックギター君は、しきりにドラム などに指示を出します。 真ん中のアコギ君は、ちょっと見が、ブルース・スプ リングスティーン・タイプ。
ハードな演奏の中で、曲展開がなかなか凝っていて、 アコギやマウスハープも飛び出し、変化に富んだ、なか なか面白い演奏。
ボーカルも、このアコギ君。彼がバンドのソングライ ターなのは、明白。 これから世に出てくる人達になるのかもしれません。
でも、どうも、二人のギターの主導権争いが露骨で しっくりいってないみたいでした。
それにしても、わざわざ、こうしたステージを設営する なんて、なかなか力が入っているというか、力がある というか。。。

私には、ピアノの発表会の父兄のごとく、明らかに 家族とおぼしき人達が嬉しそうに見たり、ビデオを 撮影してする姿が微笑ましくて、そちらのマン・ウォッ
チングのほうが面白かったです。 リードギター君なんてウチの息子と同じくらいの年に 見えます。



この橋を渡ると、入場ゲートです。



入場ゲートの右横(左端の黄色いシャツがセキュリティ)の小ステージ。



ステージ慣れしていないと、後ろばかり向いて演奏してしまいますね。まだ半人前かな?音は悪くないです。


 

そのうち、見覚えのある、黒いTシャツに茶色い短パン の、ガッチリとしたカッコいいオヤジが見にきました。 見覚えのある人です。
確か、Philのバンドのステージ関係の責任者みたい な存在で、ステージ上のモニタミクサーをしている 人だったはずです。
音を確かめるように、近づいたり、離れたり、小さな ミクサーを操作している人と話したりし始めます。

ChakoにPhilも見に来るかもしれないぞと言うと、 それならTreyが見にこないかなと言います。
もちろん、二人ともジョークで言い合っていただけ。

そして....ミラクルが起こりました。

ふと後ろのテントを見ると、柵越しに、背の高いスタッ フとおぼしき人が、一人で微笑みながら、その若い バンドを見ていました。
白い帽子にサングラス。白いポロシャツ。

一見してPhilだとわかりました!

私たちから、ほんの数メートルの距離。
Chakoに、改めて、Philだよねと確認する私。
Chakoも、うん、Philさんだと、信じられない様子。

Philは、こうして若いバンドも積極的に見ては、オープ ナーに採用したり、共演したり、世に出る手助けをした りしているのでしょう。
一応、Philとしては、お忍びの変装であったと思い ます。



あの帽子の人物は??




やっぱりPhilだ!!




間違いない。



若いバンドを熱心に観ています。




私は、ちょっと尻込み気味のChakoを連れて、話し かけてみることにしました。 そうっと近づきます。
もうほとんど、Philから2mほどの距離に近づきました。 演奏を熱心に見ているので、曲が終わるのを待ちます。

終わったのを見計らって、話しかけました。 顔を近づけて、声を潜めて、

Mr.Phil Lesh?

すると、Philも私の調子にあわせるがごとく、顔を近づ け、声を潜めて、小さく、

yes!

もう、頭は真っ白で、何を言ったか、よく覚えていません が、私たちは、日本からあなたを観にやってきました。 こちらは私のワイフです。
それはどうもありがとうと、握手。
Philは私とさほど変わらない身長で、細いけれど、肌の色 も良くて健康そうでした。
その全身から発するバイブレーションのやさしいこと!
握手した手は、確かに大きかったけれど、細くて、これがあの大地を震わすベースを操る 手だとは、信じられないほど、やわらかくて、華奢で、 あたたかい手でした。

日本の人達へ、 The Sporit Lives Among You!のメ ッセージをありがとうと伝えたいのですが、なかなかうま く言えなく、Philもよくわからないと言います。
また、演奏が始まったので、そこであきらめて、邪魔を しないように、どうもありがとうと言って、元の場所に 戻ってきました。

相変わらず、熱心に演奏を見続けるPhil。
彼を見つけた数名の人が、握手をしたり、記念写真を 撮ったりしていますが、いずれにも、常ににこやかに、 嫌な顔ひとつせずに応じるPhil。
今日から2日間は、トリが逆転して、先に演奏するPhil ですが、何という余裕でしょう。

私としては、このままでは、ただPhilに会った、握手した... で、終わってしまうので、何とか、メッセージを伝えたい と思いました。
もう一度、気持ちをこめて、Philに話しかけることにしま した。
再び、演奏が終わるのを見計らって、思い切って話かけ ます。

日本では、たくさんのDeadheadsが、長い長い間、あ なたが日本に来てくれるのを待っています。
ぜひぜひ来てください!
ヒューッジ・ウエルカムです!
やっと、思いのたけを、身振り手振りのブロークン・イング リッシュで伝えます。
Philは満面の笑みで、わかったわかったよ、というように、

I Try, I Try

と言ってくれました。 私にはそこまでが精一杯でした。




近づいて話かけます。




もう頭の中は真っ白でした。




Chakoと私は、Philに本当に会ってしまった、 握手までしてしまった、さらに日本に来てくださいという メッセージも伝えることが出来たということが、いまひとつ 実感がわかなくて、しばしポカーンとバンドの演奏を 見つめていました。

やがて、私たちも入場することにします。 Philはまだ熱心にその若いバンドを観ていました。

まだまだ入場チェックはきびしくて、帽子を脱ぎ、ポケット の中のものを見せて、それでも、特に問題もなく、入場 しました。 カメラもOKでした。



ゲートを通過して中に入った直後。




目の前のショップ。後ろのテントが会場。





オフィシャルTシャツ・ショップ




会場内へ。初日と似たようなすごくいい席でした。




右横の眺め。




後ろの眺め。




ローンはあれくらいの広さです。




それにしてもガラガラ。もうDuoが始まるというのに。





まだ人が少ない会場内のオフィシャル・ショップを冷やか して、自分たちの今日のシートにつくことにします。
またまた、二重、三重のチケットチェックの後に辿りついた 席は、すごくいい席でした。
ステージへの近さだけは、初日ほどではないけれど、ステー ジ下手寄りのセンターで椅子席の最初のブロック、PA席のは るか前方のステージ寄りでした。
場所的には、センター寄りということで、初日よりも良い 席でした。
振り返ると、屋根の切れ目、はるか遠くに芝生席が見えま した。

Chakoと私は、椅子に座って、Philと会えた余韻を噛み締 めていました。



   

 

 


gd 

 


































ブログ カウンター岩盤浴ゲルマニウム温浴